家計管理 挫折しない我が家の家計管理の考え方(後編) No. 008 楽天父さんのタカです。 これまで家計管理が長続きしなった原因は、目的を理解しないまま、ただ闇雲に家計簿をつけ、ガマンと忍耐で節約をしたからでした。 「挫折しない我が家の家計管理の考え方」の後編では、どうや... 2020.06.15 家計管理節約術
家計管理 挫折しない我が家の家計管理の考え方(前編) No. 007 楽天父さんのタカです。 これまでの家計の見直しは、失敗続きでしたが、ここ1年は調子がいいです。 貯金ゼロの家計から、1年で300万円の資産を貯めることができました。 タカ このまま続けられそうな気... 2020.06.07 家計管理節約術
家計管理 【朗報】楽天ひかりがついにIPv6に対応!我が家もスピードが改善 No. 006 こんにちわ、楽天父さんのタカです。 楽天経済圏で暮らす身として、当然、インターネットは、楽天ひかりを利用しています。 もともと 別のプロバイダ(so-net)を利用していたのですが、2019年6月に楽天ひ... 2020.06.01 家計管理楽天経済圏節約術
家計管理 楽天SPUの攻略方法(概要をざっくり解説) No. 004 楽天父さんのタカです。 楽天ポイントを上手に増やす方法として、前回までに3つの重要なポイントを紹介しました。 ポイント 楽天の提供するサービス(楽天銀行、楽天証券、楽天モバイル等々)を利用するお買い... 2020.05.21 家計管理楽天経済圏
家計管理 はじめまして No. 001 楽天父さんのタカと申します。 2020年のゴールデンウイークから、このブログを書き始めております。 40代の共働き世代で、2人の子供と4人暮らし。 2012年に一軒家を建てて、35年の住宅ローン... 2020.05.04 家計管理楽天経済圏節約術資産運用